Android9.0スマートフォンアップデート不具合・注意点
「Android 9.0 Pie」アップデート不具合・注意点を見かけたらここにまとめています。
「Android 9.0 Pie」の問題は不確定・環境や端末によるところもあるので注意しましょう。
要約ポイント
- 「Android 9.0 Pie」への更新が始まっている
- メリットはセキュリティや今後の更新が最新になること、速度もあがっているとのこと
- デメリットは不具合やエラー報告などがあがっていること
注意点
アプリが「Android 9.0 Pie」に対応しているかはやってみないとわからないし、更新が始まったらとめられない。
Android 9.0 Pieにしたらモバイル通信できない
特に、「Android 9.0 Pie」にするとSIMが反応しなくなり、モバイル通信やテザリングが一切できなくなるとの症状が多い。APN設定まわりにエラーが起きるようだ。
ある人はリセットをして解決したそうだ。
どうやら格安SIM(docomo、au、SoftBank以外)を使っている人はAPNの再設定をしないといけないのである。
APN設定のAPNタイプをdefault,supl,dunにする。
※モバイルネットワークのAPN設定で、「APNタイプ」が書き換わってる可能性があるのでdefault,supl,dunにしてみてください。
GalaxyS9
GalaxyS9、Note9を「Android 9.0 Pie」にすると電池・バッテリーの持ちが悪くなるとのこと。ソース
「Android 9.0 Pie」にして不具合が出ている人の主に使っている端末は、Xperia XZ Premium、GalaxyS9、Note9
Huawei系
ファーウェイ系は「Android 9.0 Pie」対応が早い。
動作も快適なパターンも多いので、いちどやってみるといいだろう。
まとめ
- 「Android 9.0 Pie」への更新が始まっている
- メリットはセキュリティや今後の更新が最新になること、速度もあがっているとのこと
- デメリットは不具合やエラー報告などがあがっていること
投稿者プロフィール

最新の投稿
AI2025年3月24日AIツールが苦手なもの6つまとめ
AI2024年6月21日中小企業・個人事業主必見!AIとDXで業務効率化を実現
Claude2024年6月21日【速報】Claude 3.5 Sonnet:AIの新境地を開く
AI2024年6月21日【2024年後半注目の動画生成AI】高画質・高品質な映像を作れる最強動画生成AI